研修・イベント
EVENT
- 開催中のイベント
- 過去のイベント

研修会
お申し込み
2025年08月26日 (火) 15:45~16:30
2025年09月02日 (火) 15:45~16:30
対象
・キュビナを使っているが、子どもたちの状況をもっと把握したい学校/自治体の皆様
・学習履歴データを有効活用し、指導に生かしたい学校/自治体の皆様
内容
授業改善や指導に、キュビナの学習履歴を活用する方法をご紹介します。
この研修を受けると、以下のことができるようになります。
・一人ひとりの頑張りや苦手を把握して、子どもたちを褒めたり、アドバイスをする。
・宿題や課題の進捗や正答率を確認して、評価につなげたり、授業で解説したりする。
プログラム
・学習履歴画面の説明と操作体験
どれくらい問題量を解いているかの確認(期間)
どれくらい理解しているかの確認(単元)
宿題、課題をやっているかの確認(ワークブック)
ダッシュボード機能の活用方法
※キュビナマネージャー(教員用画面)にログインいただき、一緒に操作してみましょう
・質疑応答
ご用意いただくもの
・ZOOM(ビデオ会議ソフト)が使えるパソコン、タブレットなど
※研修中の操作体験をスムーズに行うために、ZOOM接続用の端末と操作体験用の端末の2台をご用意いただくことをおすすめします。
事前準備
所属校のキュビナマネージャーにログインできるよう、ID・パスワードをご確認ください。
研修はお手元で一緒に操作いただきながら進める形式です。
ご自身の環境にログインいただくことが難しい場合は、研修用のサンプル環境をお使いいただけます。事前に研修用のログインURLとサンプルアカウント(ID,PW)をPeatixのメッセージにてお送りします。
※学校教育関係者向けの研修のため、所属をお伺いしております。お答えいただけない場合、参加をお断りすることがございます。

イベント
15:30~2025年08月25日 (月)
17:00
お申し込み
2025年08月25日 (月) 15:30~17:00
開催概要
キュビナご利用中の先生方から、実際の活用事例についてご紹介いただくセミナーです。
活用の仕組みづくりや自由進度学習での利用、学習データの活用などについて、多角的な実践事例をご紹介いただきます。
対象
キュビナをご利用中の学校の先生方、自治体のご担当者様
事例内容(予定)・登壇者
デジタル教材の利用定着を図る 〜活用機会の拡大〜
ー飯塚市立飯塚東小学校 教諭 平井文子先生・服部良子先生
子どもたちの主体性を伸ばす 〜自由進度学習での活用〜
ー静岡市立清水辻小学校 教諭 白鳥史也先生
学習データを利活用する 〜評価への活用〜
ー福岡市立東光中学校 主幹教諭 小糸慎司先生
ご用意いただくもの
・ZOOM(ビデオ会議ソフト)が使えるパソコン、タブレットなど

研修会
お申し込み
2025年07月24日 (木) 15:45~16:30
2025年08月05日 (火) 15:45~16:30
2025年08月28日 (木) 15:45~16:30
2025年09月09日 (火) 15:45~16:30
2025年09月25日 (木) 15:45~16:30
※お申し込みの際は、ご参加人数分のチケットをお申し込みください。
対象
・キュビナを今年度より新しくご導入頂いた自治体/学校の皆さま
・キュビナが導入されている自治体/学校へ新採・異動された皆さま
内容
キュビナの生徒画面の操作をお試しいただきます。
また、先生の管理画面や、キュビナの特徴についてご説明いたします。
※先生画面の操作のお試しはございません
アジェンダ
- キュビナご紹介(概要・AI機能・生徒機能・先生機能の基本や事例について)
- 質疑応答
ご用意いただくもの
・ZOOM(ビデオ会議ソフト)が使えるパソコン、タブレットなど
※研修中の操作体験をスムーズに行うために、ZOOM接続用の端末と操作体験用の端末の2台をご用意いただくことをおすすめします。
事前準備
お申込みいただいた方には、事前にキュビナへログインする研修用のURLとサンプルアカウント(ID,PW)をお申込みチケット数分メールにてお送りします。当日はそちらにログインしてお待ちください。
※学校教育関係者向けの研修のため、所属をお伺いしております。お答えいただけない場合、参加をお断りすることがございます。
導入研修は動画でもご覧いただけます。ぜひご覧ください。