研修会・イベント情報

EVENT

終了

学習者を中心としたデジタル学習基盤のこれから ~教科書×教材 1人1台端末で実現するシームレスで個別最適な学びの環境づくり~

イベント詳細

開催概要

全国の学校現場で1人1台端末の本格的な活用がスタートし、「GIGAスクール構想第2期」に向けた検討も進められる中、デジタル学習基盤の整備・活用は今後どうなっていくのか。
文部科学省・自治体および学校教育現場・デジタル学習基盤の事業者、それぞれの取り組みや今後の展望について共有し、全国の学校教育関係者の皆さまと共に考えるオンラインイベントです。

対象

全国の自治体担当者様・学校関係者様

メインプログラム

  • 基調講演 <文部科学省登壇>
    ― デジタル学習基盤整備・活用の現状とこれから 【アーカイブ動画
  • 自治体実践事例
    ― 大阪府東大阪市におけるQubena導入効果発表 【アーカイブ動画資料
  • 事業者実践事例
    ― 「Qubena 教科書×AI コンテンツ」 サービス紹介 【アーカイブ動画資料
  • パネルディスカッション
    ― デジタル教科書とデジタル教材の連携の先に描く未来 【アーカイブ動画資料

各プログラムについて

<第1部 デジタル学習基盤活用の実践報告>

■自治体実践事例
1人1台端末におけるデジタル教材の学習データを活用したEBPM実践例
1人1台端末活用の成果を可視化し、次に繋ぐ学校教育現場の実践事例をご紹介。COMPASSと慶應義塾大学SFC研究室の共同研究である「ICTを活用した学びにおける児童生徒および教員への影響に関する研究」のひとつ、大阪府東大阪市におけるQubena活用と学力への影響についての効果検証の成果やその背景などを発表いただきます。

【登壇者】
東大阪市教育委員会 学校教育部 学校教育推進室
参事 漆原 瑠美 氏 
指導主事 石原 孝則 氏

東大阪市立花園北小学校 
教頭 白石 浩之 氏


<第2部 学習者を中心としたデジタル学習基盤のこれから>

■基調講演
デジタル学習基盤整備・活用の現状とこれから
デジタル教科書の本格導入開始など、学校教育の主たる教材である「教科書」は、デジタル学習基盤整備に伴う大きな転換期を迎えています。その現状と今後の展望について、文部科学省 初等中等教育局 教科書課の中川課長補佐よりご講演いただきます。

【登壇者】
文部科学省 初等中等教育局 教科書課
課長補佐 中川 覚敬 氏 


■事業者実践事例
学習者を中心としたシームレスで個別最適な学びの環境づくりへの取り組み
学習者中心のデジタル学習基盤の進化に向けた事業者の取り組みをご紹介。MEXCBT接続による教材・テスト間の連携に続き、「Qubena 教科書×AI コンテンツ」として教科書・教材間のシームレスな連携を進めるQubenaの最新の取り組みをCOMPASSより紹介いたします。

【登壇者】
COMPASS 開発メンバー


■パネルディスカッション
デジタル教科書とデジタル教材の連携の先に描く未来
文部科学省、デジタル教科書・デジタル教材を開発・提供する事業者によるパネルディスカッション。それぞれの取り組みをふまえ、学習者を中心としたデジタル学習基盤の整備・活用は今後どうなっていくのか、各ステークホルダーがどう連携していくべきなのか、自由に意見を交わしてまいります。

【登壇者】
文部科学省 初等中等教育局 教科書課
課長補佐 中川 覚敬 氏 

学校図書株式会社 デジタル教材部
部長 瀬田井 伸記 氏

教育出版株式会社 DX事業局
局次長 ICT事業部担当 岡本 章宏氏

富士ソフト株式会社  プロダクト事業本部 みらい教育事業部
三村 明史氏



開催日

2024年01月20日 (土) 13:30~17:00