Qubena(児童生徒向け)Qubenaマネージャー(先生向け) 授業内

授業中に教科書の内容を演習する

HOWTO

利用目的

  • 授業内容の定着のために演習量を確保したい
  • プリント作成など、授業準備の手間を減らしたい

効果

  • 5分、10分の短い時間でも多くの問題を解き進められる
  • 教科書に対応しており子どもたちが学習する範囲を選択しやすいため、課題配信が不要
  • 演習と採点が同時にできるため、演習後すぐに結果の確認や解説ができる

利用の流れ

STEP1 事前準備
問題を確認する(任意)
STEP2 演習
解くべき問題を指示する
STEP3 演習後
単元の学習履歴を確認する

STEP1 事前準備

特に準備は不要です。教科書に準拠した問題は、ページ数や単元数を選択するだけで問題を解き始めることが可能です。

事前に子どもたちが解く問題を一覧で見たい場合は、「搭載問題一覧」が便利です。

子どもたちの操作を試したい場合は、サンプル生徒アカウントをご利用ください。

STEP2 演習

先生は、解くべき単元名をご指示ください。「教科書の練習問題」は教科書に対応しているので、教科書のページ数や単元名を伝えるだけで問題を選択できます。

子どもたちは左のメニューバー「ホーム」から科目や学年を選び進めて、指示された単元に辿り着きます。

上記は最初に表示されるホーム画面です

STEP3 演習後

キュビナマネージャーから単元ごとに学習履歴を確認できます。

単元名を選択すると正答率の低い問題順に表示でき、全体への指導にお役立ていただけます。

 

この活用シーンにおすすめの問題