単元名
										面積
										学年
										小学5年生
										利用ツール
										教科書、ドリル、Qubena
										| 学習内容 | 教師の働きかけ | 生徒の活動 | |
|---|---|---|---|
| 導入 展開 | ミニレッスン | クラス状況により下記より選択 | |
| めあての記入 | めあて記入のサポート | 今日どんな方法で、どんなめあてで学習を進めるかノートに書く | |
| 演習 | 下記から児童自身が好きな方法を選択し学習を進める。  | 必ず押さえたい授業内容 | 自分に合った方法で学習を進める。  | 
| まとめ | ふりかえり | ふりかえりのサポート | 自分のめあてをふりかえるとともに、今日の学習でつかんだコツやポイントがあれば書いておく。 | 
- Qubenaの活用事例紹介セミナー「キュビナレッジ」での紹介事例。具体的な授業準備、子どもたちの様子、今後の課題など詳しい講演内容はこちらから。
- 本取り組みでの単元計画と、従来の単元計画を下部に掲載。
課題
教科書の年計どおりではなく、子どもたちの実態に応じた個別最適な学びで単元を進めていきたい。
効果
単元終了時のアンケートでは「分からない問題も説明・ヒントを見ながら、周りに合わせず自分のペースで進められる」と多くの子どもたちが実感。また本自由進度学習を進めていき、宮崎市のテストで1位を獲得することができた。

 
											