STEP3Qubenaマネージャー
(先生の利用方法)を知る

INTRODUCTION

Qubenaマネージャーを操作し基本的な利用方法を知りましょう。

Qubenaマネージャーの基本機能

Qubenaマネージャーで最初に使い慣れると便利な機能です。

生徒の学習状況の見取りに

  1. クラス一覧・生徒一覧>期間

    一定期間の学習量や取り組み状況を確認できます

  2. クラス一覧・生徒一覧>単元

    単元ごとに生徒の習熟度を確認できます

利用場面例

  • 学習状況の確認
  • 単元習熟度の把握

生徒への課題配信に

  1. 搭載問題一覧

    Qubenaに搭載されている問題と解答をあらかじめ確認できます

  2. ワークブックの作成・配信

    Qubenaに搭載されている問題から問題集を作成し、配信することができます
    また、確認・復習問題を自動出題するパートや時間配分を設定できます

利用場面例

  • 朝学習
  • 家庭学習
  • 授業内の演習問題

STEP 3-1

ログインする

QubenaマネージャーのURLから、ご自身のIDとパスワードでログインします。

Qubenaにログインする

STEP 3-2

学習履歴を確認する

Qubenaマネージャーでは生徒の学習状況をさまざまな側面から確認することができます。

ご自身がサンプル生徒として解いた問題の履歴をみてみましょう。

クラス一覧からサンプルクラスを選択します。

操作を動画で確認

サンプルクラスとは

期間を指定して
学習量を見てみましょう

操作を動画で確認

期間を指定して学習履歴を確認する

単元ごとの習熟度を
見てみましょう

操作を動画で確認

単元ごとに学習履歴を確認する

習熟度判定の特徴を理解する

習熟度が判定されるポイント

習熟度が判定されるポイント
習熟度が判定されるポイント

STEP 3-3

ワークブックを
作成・配信する

授業内の課題や家庭学習向けに、Qubenaに搭載されている問題からワークブックを作成できます。

手順に沿って作成し、サンプルクラスに配信してみましょう。

配信後、きちんと配信されているか確認してみましょう。

操作を動画で確認

ワークブックの作り⽅

ワークブックの
特徴を理解する

問題集の作成・配信ができます

演習問題やテストなど、問題集を簡単に作成でき、生徒への一括配信機能でプリントの印刷作業が不要に

ワークブック一覧
問題集の作成と配信

ワークブックのAI機能

ワークブックのAI機能
ワークブックのAI機能